2011/01/31

ポータブルGPS「GPS-CS3K」は大変に便利

ポータブルGPS「GPS-CS3K」は大変便利

ソニーから販売されているGPSユニットキット「GPS-CS3K」を購入しました。


私は写真をiPhotoで管理しています。最近の写真管理アプリケーション同様、iPhotoはEXIFへ埋め込まれた位置情報を検出し、地図上にマッピングしてくれる機能を備えています。

以前は写真の位置情報を気にしていなかったのですが、iPhoneで位置情報を付加した写真を撮るようになってから、その便利さに初めて気が付きました。旅行写真などは、地図と共に目にすることで、遥かに鮮明な記憶がよみがえるのです。

是非デジタル一眼で撮影した写真にも位置情報をつけたいと思ったのですが、私の愛用しているデジタル一眼はGPS機能を備えておらず、別売オプションも提供されていません。そこで外付けGPSとして、GPS-CS3Kを購入することにしました。

GPS-CS3Kの特徴は、GPS本体へ、撮影済みのSDカードやメモリースティックを挿入することで、EXIFへ位置情報を付加してくれることです。デジタルカメラとGPSの時刻を同期させておくことで、その撮影日時情報から撮影位置を割り出し、EXIFを更新してくれます。書き込みの為に特別なソフトウェアを使用する必要もありませんし、撮影中、デジタルカメラと物理的に結線する必要もありません。

一度にEXIFを更新してくれる写真の枚数は60枚ですが、続けて処理を指示すれば、残りの写真も更新してくれます。更新にはそれなりに処理時間(1枚1秒程度)がかかるため、その点を配慮した実装なのだと思います。

一点、残念なのは、本体の造型精度が悪い点。中国製だから、とは言いたくないのですが、それでも、おもちゃっぽいプラスチック造型などは、ややブランドイメージを損なっているように感じます。特にカードの挿入口が背面電池ケース横にあるため、余計に目につきます。

「GPS-CS3K」に関しては、ASCII.jpに非常に詳しい解説記事、「全iPhotoユーザー必携!? 「GPS-CS3K」が楽しい!」が掲載されており、大変参考になりました。興味を持たれた方は、是非参照してみることをお薦めします。

1万円強とお値段も手頃でありながら、非常に高い満足度を得ることができました。手持ちのデジカメを活かしながら、撮影した写真へ気軽に位置情報を埋め込みたいと考えている方には、お薦めの製品だと思います。

2011/01/30

ドアホンVL-SW231KLを導入しました


我が家は木造二階建てですが、ドアホンへの応答は、1Fにある親機のみからしか行えません。2Fに居るときにチャイムが鳴ると、1Fまで階段を駆け下りることになります。この不便を解消するために、ドアホンを置き換えることにしました。

購入したのはパナソニックのVL-SW231KL
ワイヤレスモニタ対応子機が付属しているため、これを2Fに設置することで、1F、2Fのどちらでも応答が可能になります。

同時に老朽化が進んでいた電話機も置き換えることにしました。購入したのは、同じくパナソニックのVE-GP35DL-K
この電話機は、パナソニックのドアホンと連携させることが可能で、子機も含めた電話機からドアホンに応答することができます(但し、ドアホンカメラの画像は確認できません)。また、その反対に、ドアホンVL-SW231KL付属の子機を、電話機の子機として利用することもできます。

従来使っていたドアホンはTELECALL社製のもので、親機にはTDF-MR、ドアホンはTDF-Wという型式が付いていました。


あいにく手元に設置マニュアルがなく、Web上にも情報が少ない為、果たして置き換えが可能かどうか心配しましたが、もとの配線をそのまま用いることで、何の問題もなく作業を終えることが出来ました。工事に際して、交換前の結線状態など、こまめに写真へ記録しておくと、万が一の際にも安心できると思います。

気をつけるべきとしては「ドアホンの外枠ケース(露出ケース)も置き換えなければならない」という点があげられます。私は不精をし、もとのTDF-Wを支えていた外枠をそのまま活用しようと暫く格闘し、結局僅かにサイズがあわず、無駄な時間を過ごしてしまいました。

古い外枠
新しい外枠
設置後の使用感は大満足です。

旧来モノクロ映像だった画像が見やすいカラーになりました。ワイド映像なので、カメラの前に立っていない人でも確認できます。夜間には自動でライトが点灯しますし、不在中の応答は自動記録してくれます。

電話機との連携に関しても問題もなく、電話機の子機でも、しっかりとドアホンへ受け答えすることが可能です。もはやどの部屋に居ても、慌てふためきながら階段を駆け下りる必要はありません。勿論、ドアホン子機で電話をかけたり受けたりすることも可能です。こうした機器間連携が一切の戸惑いも無く設定できる点は、純正機器同士ならではの魅力と言えるでしょう。

もしドアホンの置き換えを検討されているかたは、電話機連携なども視野にいれて検討してみると、より有益度が向上すると思います。

なお、ドアホンの電源工事には電気工事士の資格が必要です。また、設置工事は思わぬ事故や怪我につながる可能性がありますので、十分にご注意ください。



2011/01/01

謹賀新年


新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。