2011/06/13

MacOS X で DHCPv6 を使用する

現在のIPv6ネットワークでは、ネットワークプレフィックスやルータ情報はRAで伝搬し、ネームサーバアドレスを含むその他ネットワーク設定はDHCPv6で伝搬する、といった運用が一般的に行われています。

残念ながらMacOS Xは、DHCPv6 クライアントが付属していない為、このようなネットワークでは、例えば「IPv6アドレスは取得できたもの、名前解決ができず、実質ネットワークが利用できない」といった状況へ陥ってしまいます。

幸いISCのDHCPクライアントがMacOS Xへ対応しているため、これを利用することで問題を解決できます。

MacOS XでISC DHCPをコンパイル、ならびに利用する方法は、「mtaneda's diary」さんが詳しく解説してくださっています。有難うございます。

ネットワーク設定の取得だけが必要な場合には-Sフラグを付けて起動すると良いでしょう。また、付属の client/scripts/macos スクリプトを利用することで、システムのネームサーバも再設定してくれます。例えば、このスクリプトを~root/bin/dhclient-macos としてインストールしている場合には、以下の通り実行すればネットワーク情報をDHCPv6経由で取得することが出来ます。

dhclient -v -6 -S -sf ~root/bin/dhclient-macos en0

なおIPv4のDHCP運用時同様、System Preferencesの Network で静的にDNSの設定を行なっている場合にはその値が優先されますので注意しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿