2011/11/22

iTunes 10のSmart Playlistで下位条件を指定する方法


iTunesには Smart Playlistという優れた機能が備わっています。

Smart Playlist を使うことで、iTunes ライブラリの中から指定された条件に合致するファイルを選び出し、Playlistを作成することが可能になります。

例えばタイトルに「cat」を含むプレイリストを作成したい場合、次のように指定します。
条件は複数個指定することも可能です。条件の組み合わせも「全て合致する」「何れかに合致する」が指定できます。条件は右端にある「+」ボタンを押すことで追加します。

例えば「Genre が Dance で Year が 2010 年のファイル」のプレイリストを作成したい場合、次のように指定します。
下位条件を使うような、例えば「Aに合致し、且つ、BまたはCに合致するファイル」といった複雑な指定も可能です。

例えば「Genre が Rock で、再生回数が5回未満、または、最後に再生した日が1年よりも前のファイル」を集めたプレイリストを作成したい場合、次のように指定します。
ここでポイントとなるのは下位条件である「且つ」の指定方法です。

optionキーを押すと、右端にある、単純条件を追加する「+」ボタンが「…」に変わります。


このボタンを押すことで、下位条件を追加できます。
実はiTunes 9までは、このボタンは独立して存在していました。


iTunes 10ではボタンが集約されたため、やや気が付きにくくなってしまった感じがしています。便利な機能だけに少し残念です。

2011/11/02

Google Developer Day 2011 Japan へ参加しました


2011/11/01、Googleが開発者向けに開催しているイベント「GoogleDeveloper Day 2011 Japan」へ参加してきました。



Google Developer Dayは「Google のプラットフォームやサービスに関する技術情報を紹介するイベント」で、日本では2007年から5年連続で開催されており、私は2008年から参加しています。

東京国際フォーラムで開催された去年とは異なり、今年は2008年/2009年同様、パシフィコ横浜での開催です。

今回は昨年同様HTML5関連を中心に聴講してきました。

本イベントは「Googleのプラットフォームやサービス紹介」とされていますが、「Googleが力を入れている標準技術」に関しては、Google独自拡張の有無に関わらず、最先端の動向を習得できる場でもあります。HTML5は、まさにこの例だと言えるでしょう。

Eric Bidelmanさんによる「HTML5最前線」では、WebIntentやWebAudioの利用方法が、実際に稼働するコードならびに実稼動デモと共に紹介されました。また、同じくEricさんの
今までにないサイトを作る:HTML5 による最新ウェブアプリ」では、HTML5の特徴を駆使したWebアプリの作成方法が語られ、JavaScriptによるMediaQueryを用いたレイアウトの調整や、OSと連携したDnD APIなどが、こちらもデモをふんだんに交えて紹介されました。

個人的に、今回のGoogle Developer Dayで一番の収穫だったのが、北村英志さんによる「デベロッパーツールのティップス・アンド・トリックス」でした。このセッションでは、Google ChromeのInspector(デベロッパーツール)の便利かつ実践的な使い方が丁寧に解説され、即戦力になる、非常に有益な内容でした。

興味深いのは、いずれの講義資料もHTMLやJS、CSSを用いて構成されており、それ自体が最新のHTMLやJavaScriptを用いたデモの体裁になっています。現在の公開技術でどのようなアプリが作成できるのか、ということを知る有益な資料といえるでしょう。いずれはこれらの資料も公開されると思いますので、HTML5関連技術へ興味をお持ちの方は、目を通されると良いかと思います。

会場では昔からの友人と久しぶりに会うこともでき、例年以上に、大変楽しく有意義な一日を過ごすことが出来ました。是非、また来年も参加できれば、と思っています。