なお、しばらくはApple Store、auオンラインショップでの限定発売だそうです。
W1チップの搭載でiPhoneの接続が容易、イヤーバッドにマグネットがついており持ち運び時に便利、などが大きな特徴です。これら基本情報は公式サイトに書いてありますが、書かれていない情報をいくつか。
外箱は中身が見えるタイプ。
サイズは大きめ。比較として写っているのはiPhone7 Plus。
箱を開けると本体と付属品。
本体付属とは別に3サイズのイヤーチップ。シリコン製。本体付属品をMサイズとした場合、S/L、そしてSとMをくっ付けたような2段階形状のもの。
ウィングチップは大小2サイズ。
その他各種説明書類。
その他キャリングケース、USB-A/Lightningケーブル、
ケーブルには3つのボックスがついています。
大きめのボックスの1つはLightning充電端子がついたもの。穴はむき出しで、カバーなどはありません。
もう1つの大きめのボックスは電源ボタンがついています。電源ボタンにはランプがついており、電源投入中は淡い白で、充電中は赤で、充電完了状態では明るい白で、それぞれ光ります。
小さめのボックスはコントロール用。
上下のボタンでボリュームのアップダウン、中央のボタンで楽曲の再生、一時停止が行えます。中央のボタンを1秒長押しすると、Siriが立ち上がります。2度押しで次の楽曲、3度押しで前の楽曲です。2度押し、3度押しの最後を押し続けることで、早送り、巻き戻しになります。
手元にあったBluetoothヘッドホン/イヤホンと聴き比べてみました。
私が主に聞く楽曲は女性ボーカルのポップス系。カナル型のイヤホンを通勤中に、というライトな使い方です。いずれもiPhone7 plusへ接続して試しました。
まずは常用している JayBird X2(FREEDOMやX3ではありません)との比較。イヤーパッドは付属のシリコン版のもので比較しました。
低音は圧倒的にBeatsXの方が響きます。逆に低音が響きすぎて、高中音が抜けたように感じてしまいました。総合的なバランスではJayBird X2の方が私には好みに感じます。
Siriの呼び出しはBeatsXの圧勝です。すぐに起動しますし、マイク感度も良好、音質も大変に綺麗です。JayBird X2はSiriの立ち上がりまでに時間がかかり、音質もよくありません。
次に以前使っていたMDR-AS800BTとの比較。
低音はもちろん、高音もBeatsXの方が好ましく感じられました。MDS-AS800BTは、高音域が強調される傾向にあり、あまり私の聞いている楽曲と相性が良くないのかもしれません。
最後に、イヤホンではなくヘッドホンですが、ソニーのMDR-1RBT(MK2ではありません)との比較。
ここでも低音はBeatsXの圧勝です。一方音の広がりはMDR-1RBTの方が感じられます。ただし、これはイヤーパッドとイヤーチップという差が大きいようにも感じられます。
さて、普段からJayBird X2を使っていますが、イヤーパッドはコンプライ社のTx-500に変えています。そこで、JayBird X2、BeatsX共に、コンプライTx-500へ交換して聴き比べてみました。
左が Tx-500。右が付属品。
結果は、BeatsXの音質が別物のように良くなりました。低音の響きはそのままに、高中音の響きがよりはっきりと感じられます。低音の音作り差を除いては、JayBird X2と同等の音質で、大変好ましい響き方となりました。
イヤーチップは、個人の耳の形状や利用環境に応じて最適なものが異なります。もし、BeatsXを購入して物足りなさを感じた場合には、別のイヤーチップを試してみることをお勧めします。
なお、コンプライTxシリーズは、内径に応じて型番が異なります。BeatsX には500が問題なく装着できましたが、コンプライ社のWebページでは、まだ BeatsX の情報は公開されていないようです。