7月11日は何の日でしょう?
そう、勿論WillcomD4の発売日です!
...という、1.5時間端末の話は、今はしばらく置いておいて、iPhone 3G発売おめでとうございます。
多くの人が行列をなし、マスコミにも大きく取り上げられ、改めて、人気の高さを誇示した形になりました。当日近くのSoftbankショップを幾つか覗いてみましたが、当然の様に売りきれでした。この流れが、ケータイの世界に新しい流れを産み出してくれるといいな。
Webなどの論評を見ていると、「ケータイとしては使えないよね」という派と、「これ最高!」という2つの派に分かれているように感じます。特に「メイルが使いにくい! 絵文字が使えないなんてあり得ない」といった意見に、この両派の感じ方の違いが表れていて面白いな、と。
両者の視点は、W-ZERO3[es]が発売された時の論争に近いなぁ、と感じています。従来のケータイの延長線上にW-ZERO3[es]を捉えた人は、「期待してたのに、全然使えないケータイ」と捉え、一方でPIM/PDA/Web端末の延長線上としてケータイを捉えている人は「ここまでintegrateされたのは素晴らしい!」との賞賛を。特にW-ZERO3がPDA然とした形だったのに[es]はケータイデザインへの接近を目的にしたので、余計にこういう視点がうまれたのかもしれません。
さて、肝心のiPhoneですが、従来のケータイという軸を可能な限り維持したまま、より上位概念へと引き上げようと機器なのだろうな、と。その為、日本のケータイがそのまま超高機能になるイメージを抱いていた層からは、機能が落ちてしまっている点に幻滅を感じてしまっているのかもしれません。
私が(購入してもいないくせに)iPhoneに惚れている点は、「統合」という視点が、iPhone標準アプリケーションそのものは勿論、それを取り巻く環境全体に及んでいる点です。確かに、まずはUIの派手さに目を奪われますが、各機能が、無闇矢鱈と盛り込まれているのではなく「やりたいこと」という視点で綺麗に繋がっている点に関して、マスコミなどがもう少し取り上げてくれても良いのになー、と思いました。「過去のケータイで出来ていたこんなことも出来ないんだよ」って紹介するだけじゃ、意味ないじゃん。
そんなわけで、Mobile Meの提供は、流石Appleだなぁ、とつくづく感心するのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿