2009/11/01

Magic Mouse を導入してみました

先日、Appleより、マウスへマルチタッチテクノロジーを組み込んだMagic Mouseが発表されました。

機能的になかなか面白く、デザインも素敵です。面白そうなので購入してみることに。10/28頃、出荷され、週末に受け取る事ができましたので、早速試してみました。

梱包ケースは、ほぼマウスと同じ大きさの、小さくシンプルなプラスチック箱です。一般のマウスはブリスターパッケージにおさめられている事が多ので、新鮮に感じます。ドライバCD-ROMなどが付属していない点が大きいのかもしれません。



それぞれ箱の底面、前から、後ろから。底面には使用方法が書かれています。前後は、一見すると区別がつきません。



今まで使用していたMicrosoft Laser Mouse 6000と比べたところ。



大きさは Laser Mouse とほぼ同様。くびれが無い分、スマートには見えます。一方で厚みは相当薄く半分位しかありません。被せ式でマウスを握る人にとっては、多少使い勝手が異なるでしょう。

マウスの底面は、シンプルにアップルマーク。右にあるのは電源で、on/offの機械式です。電池はあらかじめ単三が2本おさめられていました。



さて、使用感です。

iMac 付属の Apple Mouse は赤外線を用いた光学式トラッキングであり、私の机はうまく認識する事ができず、早々に使用を断念せざるを得なかったのですが、Magic Mouse ではレーザーを用いたトラッキングエンジンに変わったことで、同じ机でも全く問題なく認識できるようになりました。従来の Laser Mouse 6000同様の操作感を得る事ができます。

Bluetooth による認識も良好です。一時期ワイヤレスマウスを使っていたこともありますが、PCを置いている部屋のネットワーク環境が劣悪な為か、接続が失われてしまう事が多々あり、その後は有線マウスを使い続けていました。Magic Mouseはそのような切断もなく、有線のような安定さを保ちながら、ケーブルレスの自由を手に入れる事が出来ました。

重量や手を置いた感じでに付いては、特に違和感はありません。購入前は、薄すぎるかな、という懸念を持っていたのですが、私の使い方では気になりませんでした。却って物理ボタンが存在しない事から、手を置くポジションをボタン位置に縛られることなく自由に設定できるようになり、結果、マウスの真ん中あたりを掴むようになった事で、この薄さが良い使用感をもたらしています。

また、表面をなでることで機能するスクロールも、従来のホイール操作と変わりません。物理的な機構が無い分、滑らかさが増した感じです。一番興味を抱いていた2本指を使った Swipe 動作によるスクロールも、購入前の想定とは異なり、軽く操作するだけで的確に認識してくれる事から、非常に使いやすい機能です。例えばジェスチャー機能を持っていない Safari などでは、使用感が大きく向上しました。

一方で、底面ソールが固いせいか、多少机との摩擦が気になります。細かく操作すると、机の表面が削られてしまうのではないか、という気がします。

サイドボタンが存在しない点も、不便です。Laser Mouse 6000では、左右ボタンに、それぞれ Dashboard と Exposé の呼び出しを割り当てていたたのですが、その機能が使えなくなりました。キーボードのファンクションキーを使えば良いのですが、まだ、慣れません。MacBook など同様、複数指でのスクロール動作などを認識してくれるようになり、そこへ各種機能を割り当てられるようになればな、と思っています。

総じて、このマウスは私の環境では、大変満足行くものでした。数日しか使用していませんが、違和感無く、既に私の手に馴染んでいます。

スクロールなど、従来のホイールマウスとは異なる操作感を楽しむ事ができますので、是非、機会がありましたら、一度店頭などで触れてみると面白いかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿